国家公務員総合職の面接対策
国家公務員採用試験の総合職面接対策
本番の国家公務員の面接官と、年齢が同じ50代で、国家公務員の実務経験が長い元国家公務員
中央官庁の本省等において、国家公務員のキャリアが長い元国家公務員の総合職面接対策
18 年で、2万人と面接、9万5千人とエントリーシート対策/論文対策添削の実績
総合職について、立法、行政、司法で内定者を数多く輩出しています。
2022年度も内定者を数多く輩出しました。
2022年度の国家総合職(院卒者・大卒程度)の日程について
申込受付期間は、3月18日から4月4日
第1次試験は、4月24日(日)
第1次試験合格者発表は、 5月6日(金)
第2次試験の筆記は、5月22日(日)
第2次試験の政策課題討議・人物は、5月24日(火)~6月10日(金)
最終合格者発表は、6月20日(月)
面接は、人柄・対人能力などの個別面接と集団討論になります。
面接の質問
質問を再現します。
冒頭は緊張をほぐすための質問になっています。
ここまでどれぐらいかかりましたか、
ここまでどのようにして来られましたか、
緊張されていますか、
朝食は何を食べましたか、
昼食は何を食べましたか、
などの質問が行われることが多いです。
志望動機について、
自己PRについて、
長所について、
短所について、
職員として活かせること、
職員としてやりたいことなどの質問がなされています。
国家公務員総合職面接対策

国家公務員採用試験の面接対策は、中央官庁の本省等において、国家公務員のキャリアが長い元国家公務員が行います。
本番の国家公務員の面接官と、年齢が同じ50代で、国家公務員の実務経験が長い元国家公務員です。
面接の合否を決めるのは、本番の面接の採用者である50代の管理職です。
その採用者・管理職目線での面接対策です。
元国家公務員が国家公務員面接に基づきご指導させていただきます。
【総合職】面接対策で18年
国家公務員の本番面接と同様の模擬面接
採用者の立場からのインタビュー形式・面接戦略、ES対策、論文対策
面接対策で、内定者を大量に輩出
18年の実積と信頼
非常に高いリピーター率の実力
18 年で、2万人と面接、9万5千人とES対策/論文対策添削の実績
その他の塾・大手予備校と比べてみてください。
確固たる自信があります。
その他の塾と違い、入会金やテキスト代のような書籍代もございません。
ご料金のページに、ご料金を明記していますので、ご確認をお願いします。
単発でのご受講が可能です。
また、コースもございますので、お気軽にお問合せください。
心よりご予約をお待ちしています。
国家公務員総合職面接対策 #国家公務員総合職面接 #総合職 #国家公務員 #面接対策 #面接