公務員試験講座【面接/ES対策】専門予備校「公務員面接プラザ」

 

公務員試験講座【面接/ES対策】専門予備校
公務員面接プラザ

ツイッターフェイスブック
ご予約

守秘義務厳守個人情報保護

公務員面接プラザ
 

公務員面接再現による解説

公務員試験の面接の上位内定者の再現について、個別具体的に、新卒採用の大学生、国家から地方の経験者試験、地方から国家の社会人中途採用試験、民間企業から公務員への転職が成功した合格者の再現、質問や回答をご紹介します。そして、どのような予備校の公務員試験の面接対策、支援サポートが効果的かを解説します。

例えば、上位で内定された方は、本番面接の方と同じようなキャリアを持ち、年齢も若い人でなく、本番の面接で質問する講師と同じ感じの講師と面接対策するのがよいと思いました。同じ話をしても人により言うことが違うので同じ質問はないと考えました。しかし、事前に答えられるように準備が必要だと思いましたと講評されています。
例えば、初め、面接カードを書くことすらできませんでしたが、模擬面接を3回受けた後で、イメージがわくようになりました。その後、徐々に自信が出てきて答えることができるようになりました。模擬面接とともに、インタビュー形式・面接戦略とエントリーシート対策を受けて、面接カードを完成しました。公務員試験の面接対策により、面接カードと面接が一致して、手ごたえを感じました。本番面接の質問内容は、模擬面接と同じようなものでした。そのため、質問に対して自信を持って答えることができました。本番面接では、別の面接官が同じ質問をすることがありました。そのこともインタビュー形式・面接戦略で聞いていたので、冷静に対応できました。公務員試験の面接対策により、訓練していたので、落ち着いて話せましたと講評されています。

目次
1.新卒大学生の最終面接再現
2.公務員経験者の再現
(一)特別区経験者採用面接試験の再現
3.公務員社会人面接の質問
(一)横浜市社会人採用面接試験
・第一次面接
・第二次面接
(二)地方公務員社会人採用面接試験
・国家公務員から地方公務員に転職

1.新卒大学生の最終面接再現

・総論

面接官:真中60代ぐらいの男性、左50代の女性、右40代の男性の3人
受験生:男性1人
冒頭はここまでどれぐらいかかったのかなどの緊張をほぐすためのアイスブレークでした。マスクを外して面接しました。

・再現
受験生:失礼致します。
面接官:受験番号と氏名をお願いします。
受験生:受験番号〇〇〇〇〇の〇〇〇〇〇〇と申します。本日はよろしくお願い致します。
面接官:お掛けください。
受験生:よろしくお願いします。
面接官:ここまでどれぐらいかかりましたか。
受験生:はい、45分ほどでした。
面接官:どのようにして来ましたか。
受験生:電車を乗り継いで来ました。
面接官:緊張していますか。
受験生:はい、緊張しています。
面接官:緊張しないで、リラックスして行ってください。では面接を開始します。
面接官:大学は法学部ですが、なぜ法学部に行きましたか。
受験生:はい。世の中にはルール、法律があります。そのルールについて学びたいと思いました。そして、法律を深く学ぶことで、社会の仕組みも学べると考え、法学部に行きました。
面接官:弁護士になろうとは思いませんか。
受験生:はい、弁護士になろうとは思いません。
面接官:なぜですか。
受験生:社会の仕組みをつくりたいと考え、公務員を志望しています。
面接官:ESに、テニスサークルに所属とありますが、役職はついていましたか。
その後も、以上のようなやり取りが続きます。
本番面接の一部を再現しました。
普段の会話と全く同じとはいいませんが、面接だから普段の会話と大きく変わらないことがおわかりになったと思います。

2.公務員経験者の再現

民間企業から公務員に転職し、中途採用で、特別区経験者採用に上位で内定となったIさん(女性)の本番の特別区経験者採用面接の再現をご紹介させていただきます。

(一)特別区経験者採用面接試験の再現

・総論

面接官:真中60歳ぐらいの男性、左50代の男性、右50代の女性の3人
受験生:男性1人

・再現

冒頭は、受験していただきありがとうございます、その後、
面接会場までどれぐらいかかりましたか
何時に起きましたか
緊張していますか
との質問がありました。
その後、普段通りの力を発揮してくださいと話されました。
そして、それでは面接を始めます。
質問 まず、公務員として、何を行ってみたいですか
答 祖父が寝たきりになってしまい介護が必要になったり、祖母が病気で倒れたりしましたので、一番関心があるのは高齢者福祉です。
質問 福祉の仕事はその他でもできると思います。民間の企業がなければ住民の生活は成り立たないところもあります。その中でなぜ公務員なのですか。
答 私は、公務員の仕事は住民の生活の根幹を様々な側面から支える仕事だと思っています。高齢者福祉について、介護サービスを行う民間の企業は、介護という側面から人々の生活を支えることができます。しかしながら、より多様な側面から住民の生活を支えることができると思い、公務員を志望しました。さらに、一生を通して仕事をしたいと考えています。そのため、女性である私が仕事をしていくにあたり、公務員の方が民間企業よりも環境が整備されていると思ったことも動機です。
質問 これまでに地方公共団体のイベントなどに参加されたことはありますか
答 ありません。ただし、実際に場所を見に行きました。
質問 どこに行かれましたか
答 ○○公園の周辺を歩きました。自然もありよかったです。
質問 ご両親は地元に戻ってほしいとは言われませんか
答 本音は戻ってほしいと思います。しかしながら、好きなことをやってほしいとの思いもありますので、理解してくれています。
質問 ボランティア活動をされていたようですが、具体的にはどのような活動をしましたか。
答 食事、着替え、排泄などのお手伝いを行いました。
質問 今後、採用されたとしても職場ではあなたは新人になります。その新人であるあなた自身の役割はどのようなものと考えていますか。
答 住民の立場で、住民の声を汲み取ることが新人である私の役割であると考えています。
質問 新しい職場に早く慣れるため、あなたはどのようなことを心掛けますか。
答 初めはわからないことについて質問して聞きます。また、職場の方々の名前や特徴を覚えたりしたいと思います。
質問 あなた自身が苦情を受けることがあると思います。ときには、「上司を出せ」と押しかけてくる人もいます。仮に、このような状況になった場合にあなたならどのように対応しますか
答 まず、お客様のお話を聞きました。仮に、「上司を出せ」といったきわどい場面で自分自身では判断が難しいには上司に相談します。
質問 希望している部課にいけない場合が多いですが、大丈夫ですか。
答 大丈夫です。どこでもよいです。
質問 高齢者福祉に関心があると先ほどおっしゃいましたが、現場で対応することもあるかもしれません。仮に、そのような状況になったらどうしますか。
答 現場での対応もします。
質問 併願状況はいかがですか
答 〇〇と○○を受けていますが、こちらが第1希望です。
質問 求められている職員像はどのようなものと考えますか
答 区民の声をしっかり聴くことのできる職員だと考えます。
質問 職員として働くようになったときの心がけはどのようなものがありますか
答 今面接に臨んでいる気持ちを大事にして仕事をしていきたいと考えます。
これで終わります。お疲れ様でした。

3.公務員社会人面接の質問

(1)横浜市社会人採用面接試験

・第一次面接

面接方式は個別面接、所要時間は20分程度、面接官は2名(40代ぐらいの男性、30代ぐらいの女性)
男性 緊張していますか
男性 横浜市の志望理由をお願いします
男性 自己PRをお願いします
男性 最も困難だったことを話してください
男性 最も力を入れてきたことを話してください
男性 そこでの成果を具体的に述べてください
男性 横浜市のイベントに参加したことはありますか
女性 併願状況について教えてください
女性 複数内定すればどこに決めますか
女性 横浜市のどこによく行きましたか
女性 なぜ、そこによく行ったのですか
女性 横浜市のイメージを教えてください
女性 趣味は何ですか
女性 その趣味を始めたきっかけを教えてください
女性 ストレス解消法を教えてください

・第二次面接

面接方式は個別面接、所要時間は30分程度、面接官は3名(50代ぐらいの男性、50代ぐらいの男性、40代ぐらいの男性)
男性1 ここまでどれぐらいかかりましたか
男性1 昨日はよく寝れましたか
男性1 緊張度は何パーセントですか
男性1 自己PRを一分間でしてください
男性1 横浜市を志望にした理由は何かですか
男性1 横浜市の魅力は何ですか
男性1 横浜市をよく歩いたと言われたが、実際に足を運んでみて、気がついたことは何ですか
男性2 自己PRで言われていた強みの別のエピソードは何かありますか
男性2 そのエピソードでの実績は何ですか
男性2 横浜市で取り組みたいことは何ですか
男性2 環境政策を取り組みたいと話していましたが、その政策をどのように横浜市で推進していきますか
男性2 そのことを推進していく上で、どのような障害が考えられますか
男性2 その障害をどのように解決していきますか
男性2 現場では、市民があなたの考え方に同調してくれるわけではありません。その場合に、あなたはどうやって相手を説得しますか
男性2 仕事を行っているときに、あなたの意見を全く聞いてくれません。その場合に、あなたはどうやって対応しますか
男性2 きつい仕事もあります。きつい仕事をやり遂げる自信がありますか
男性3 今までのご経験で、横浜市で活かせることは教えてください
男性3 そのことを環境政策においてどのように活かそうと考えていますか
男性3 学生時代に横浜市でアルバイトされていたということですが、そのときと今の横浜市のイメージを教えてください
男性3 併願状況について教えてください
男性3 横浜市に来ていただけるということでよろしいですか

(2)国家公務員経験者採用面接試験

・地方公務員から国家公務員に転職

面接方式は個別面接、所要時間は30分程度、面接官は3名(50代ぐらいの男性、50代ぐらいの男性、40代ぐらいの男性)
ご飯は食べてきましたか
面接まで何を考えていましたか
国家公務員を志望する理由を教えてください
地方公務員と国家公務員の違いについて教えてください
地方公務員の経験をどのように活かそうと考えていますか
国家公務員に転職をしようと思ったきっかけは何ですか
併願状況を教えてください
現在の職務内容を簡単に説明してください
現職ではどのようなポジションですか
これまでの職務経験の中で最も大変だったことは何ですか
上司と意見が食い違った場合にどのように対応しましたか
関心のあるニュース、時事問題とその理由を教えてください
転職のことは職場の人に話していますか
学生時代の活動や学んだことを教えてください
今までに最も力を入れたことを教えてください
公務員として大切だと考えることを教えてください
改めて、志望する理由を教えてください
採用後の配属の希望はありますか
転勤についてどのように考えていますか
長所は何ですか
短所は何ですか
最後に自己PRをお願いします

(3)地方公務員社会人採用面接試験

・国家公務員から地方公務員に転職

面接方式は個別面接、所要時間は30分程度、面接官は3名(50代ぐらいの男性、50代ぐらいの男性、40代ぐらいの男性)
自己PRについて
国家公務員から地方公務員に転職する理由について
地方公務員として取り組んでみたい仕事について
地方公務員になりたいきっかけについて
専攻分野について
卒論について
自分の強みについて
今まで頑張ってきたことについて
併願状況について
過去の失敗談について
趣味について
特技について
ストレスの解消方法について
自分に対する周囲からの評価とその理由について
意見が対立したときにどのように解決するのか
自分のどこが公務員に向いていると感じるか公務員に求められる資質や能力とは何だと考えるか
弱みについて
最後に一言
※上記の再現、質問は合格者からいただいた情報であり、内容によっては正確ではない情報である可能性もあります。また、本番面接は、エントリーシートの記載、話す内容などにより個々人に即した面接になりますので、同じ内容の面接にはならないと思ってください。そのため、1つの参考としていただければ幸いです。

「公務員としていっしょに働きたい」と思われれば合格します。本番面接では人物を「総合的にみて」合否を判断します。「総合的」に判断してよいと思われると上位で合格します。

本番面接官の採用者と同様の講師と対策することが最も効果的です。

そのような講師から、面接対策でアドバイスを受け、模擬面接したりすることで、本番面接官の採用者である管理職に対してES/面接カードをどのように書けばよいか、面接でどのように答えれば、いっしょに働きたいと思ってもらえるのかがわかります。いっしょに働きたいと思ってもらえると、「総合的によい」と判断され、上位で合格します。

合格実績

合格者の声

公務員面接対策のご予約>>

面接プラザ

守秘義務厳守 個人情報保護

著作権について


  • サイド3番目 ご予約からご受講まで

  • サイド4番目 よくある質問 

  • サイド5番目 予約2

    公務員の勤務が長く、20年の公務員面接対策の講師歴があり、本番公務員面接の面接官と年齢が同様の元公務員のプロによるマンツーマン対策

    20年で、2万4千人と面接し 9万9千人とES対策/論文添削の実績

    本番公務員面接官/採点者の立場からのアドバイス  

    本番公務員面接と同様の模擬面接  

    お客様から厳選され、選ばれている老舗中の老舗の公務員面接対策  

    事務/ 行政/法律/経済/情報/技術/環境/心理/福祉/保育/看護/医療/看護/農水/技能/運輸系・総合職/一般職系に特化して20年  

    完全プライベートレッスンの公務員面接/ES/論文に特化した対策  

    最終合格者/内定者を大量に輩出

    ご予約

    守秘義務は厳守

    個人情報保護

  • サイド6番目 公務員面接プラザ

    写真5 男女8人会社用

    公務員面接プラザ
    対面、オンライン、お電話(電話代は当社が全額負担)のリモートで実施
  • 公務員面接NOW 一覧を見る

    月別アーカイブ