東京23区経験者採用の面接(口述人物第2次)試験選考の冒頭には「職場事例設問」があります。
公務員面接プラザの職場事例設問講座では、過去の設例を示すとともに、答え方のポイント、考え方をわかりやすくご説明します。
数多くの内定者の方々から特別区役所採用面接試験の事例問題のご情報をいただいています。
昨年の職場事例設問は長文化になりました。
今後は長文の職場事例設問の対策が必要になります。
公務員面接プラザでは、数多くの最終合格者からのご情報による再現の過去問とともに、その他の塾や予備校の事例問題を数多く収集しています。
【過去問を基にしたオリジナルの長文の職場事例設問】を作成しています。
公務員面接プラザでは、その他の塾や予備校と違い、過去問を含めて職場事例問題などは一切販売していません。
インタビュー形式・面接戦略をご受講していただいた方々のみに提供しています。
今までの数多くの内定者の方々からの再現に基づく豊富な事例問題があります。
事例問題にどのように答えればよいかなどのアドバイスをインタビュー形式・面接戦略で行います。
対策を受講して落ち着いて答えられましたとの声を内定者の方々から数多くいただいています。
なお、【過去問を基にしたオリジナルの長文の職場事例設問】については、3時間以上のインタビュー形式・面接戦略をご受講された方に限らせていただきます。初回は3時間で1問にさせていただきます。
公務員の勤務が長く、20年の特別区面接の講師歴があり、本番特別区経験者面接官と年齢が同様のプロの特別区経験者に特化した完全プライベートレッスン
20年で、2万4千人と面接し9万9千人とES対策/論文添削の実績
【事務/ITC/土木造園(土木)/建築/機械/電気/福祉/児童福祉/児童指導/児童心理】対策に特化して20年
面接プラザ
守秘義務厳守 個人情報保護